E-mail

iga_coop@yahoo.co.jp

Tel

(+81) 0595-26-7808

外国人技能実習制度とは

外国人技能実習制度とは、日本国の出入国管理法及び難民認定法の定めるところにより、諸外国の青壮年労働者等を技能実習生として日本企業に受け入れ、日本の産業・職業上の知識や技術、技能を本国に移転すること及び両国産業の相互発展に寄与する人材の育成を目的とした制度です。
詳細

技能実習生受入の流れ

当組合に加入。
外国技能実習生受入事業に係る正式契約締結
厳選した外国送出し機関を推薦
書類選考、現地で面接・選抜
入国前の入国前講習を実施・観察
詳細


07
2019-01

移行対象職種・作業一覧(平成30年12月28日)

移行対象職種・作業一覧(平成30年12月28日)


技能実習生受入メリット


一、国際化、国際貢献

 技能実習制度を利用される企業さまが、事業の国際化を図る場合がよくございます。面接による訪問や日々実習生と接することで、経営者さまのみならず従業員さまも新たな海外展開をイメージしやすくなるのも大きなメリットといえます... 詳細

二、企業内の環境に活性化

 よく受入れ企業さまからいただくお声に、企業内(日本人従業員の)「責任感が強くなった」「活気がでてきた」「あいさつが増えた」というものがあります... 詳細

当組合の特長

外国人技能実習生の受け入れとは、法的な手続きに基づき在留資格認定を受けた
外国人のみを技能実習生として日本企業で先進技術・技能・知識を学び、
帰国後に母国の経済発展に役立ててもらう「国際協力・国際支援」を目的とした「公的支援」です。

また、日本企業(組合員)に取りましても安心して受け入れて頂け、大変メリットのある制度でございます。
法的な手続き等、面倒な事務処理等は当組合事務局にて代行致しますので、ご心配なくご相談いただけます。

取扱い国